- HOME
- 各種検査
各種検査
胸部単純エックス線写真
胸のエックス線写真を撮影することができます。
痰や咳、息切れのある場合に行います。
肺炎、間質性肺炎、肺気腫などの呼吸器疾患や、心不全の有無の検査することができます。
心電図
胸や両手足に電極をつけることで、心臓から発生する微弱な電気を記録します。
動悸(胸がドキドキ)がしたり、胸の痛みがある場合や、健康診断や生活習慣病の定期検査で行います。
不整脈や心筋梗塞の検査することができます。
呼吸機能検査
装置に対して息を吸ったりはいたりすることで、肺の容積(肺活量)や息をはく力(一秒量)などを調べます。
息切れやタバコによる肺の障害が疑われる場合に行います。
気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の検査をすることができます。
超音波検査
超音波を用いて、身体の中の臓器の様子や血流を調べることができます。
心臓超音波:心雑音がした場合や、心不全、心筋梗塞が疑われる場合に行います。
腹部超音波:お腹の痛みがある場合に行います。
ABI検査
両手と両足の血圧を測ることで、血管の動脈硬化の程度を調べることができます。
歩いているときなどに足が痛む場合などに行います。また心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高い場合に血管の動脈硬化の程度を調べるために行います。
閉塞性動脈硬化症などの末梢動脈疾患の検査をすることができます。
24時間ホルター心電図検査
24時間心電図を記録することで、1日のうち数分だけ起こるような不整脈を調べられます。
動悸の発作があり受診時には正常になってしまっている人や、頻繁に脈が飛んでしまう症状のある場合に行います。
発作性心房細動、心室頻拍などの不整脈の検査をすることができます。
骨密度検査
超音波を用いて骨密度を調べることができます。
骨粗鬆症を疑う場合に行います。
呼気中一酸化窒素濃度測定検査(FeNO検査)
呼気中の一酸化窒素濃度を測定することで、アレルギー性の気道炎症の程度や有無を調べることができます。
気管支喘息や難治性咳嗽の場合に行います。